????????

Informações:

Sinopsis

Podcast??????????????????????????”????”?????????????Youtube??????????https://www.youtube.com/playlist?list=PLN79YptW7uy7QN30peqp-u6J52Jxdrujg

Episodios

  • つぶやき

    22/10/2017 Duración: 06min

    できるだけ多くの人が幸せを願う気持ちを分かち合えますように。

  • 超越者(その3)

    21/10/2017 Duración: 05min

    私たち一人一人の中にいらっしゃる超越者の話です。できることできないことについて対話を続けることが大切です。

  • 超越者(その2)

    21/10/2017 Duración: 15min

    様々な人間関係を分析する上で、個々人が各々抱く仮定に違いがあることを認識することが、厳密な理解のためには不可欠と考えています。そうした違いに目を向けるためにも、私たち一人一人の中に超越者のような存在を想定することが有効ではないでしょうか?

  • 超越者(その1)

    20/10/2017 Duración: 14min

    ロジックを可能とする超越者の話。人間をより正確に知るために必要と考えています。分かりにくい話ですが、分かりやすい話ができるよう何度かトライしてみます。

  • 時間・空間・情報・エントロピーと道徳

    19/10/2017 Duración: 10min

    時間・空間・情報の理解の仕方を変えることで、見える世界も変わってくるのではないか?というお話です。

  • 【やさしい社会】のための学問・言葉

    19/10/2017 Duración: 12min

    言葉のチカラで、より説得力のある、私たちが生きる日常についての説明の仕方を探りたいと考えています。

  • 直観が露わになる時(恥)

    18/10/2017 Duración: 08min

    【やさしい社会】で重視する内心の中でも重要なもののひとつである直観(力)について話しています。恥の感覚との付き合い方とも相まって、やさしくなれる瞬間を増やすために、直観について検証してみる態度が大切と考えます。

  • 【やさしい社会】の目的

    17/10/2017 Duración: 07min

    【やさしい社会】の目的についておさらいします。非暴力と内心の重視でなるべくやさしくなれる瞬間が増えますように。

  • ロジック、神さま、ハピネス

    17/10/2017 Duración: 17min

    ロジック、神さま、ハピネスのまとめです。特段利益がなくとも、私たち一人一人がこの世に存在する意味なるものも、全く無視はできないのです。

  • ロジックとともにあるしあわせ

    15/10/2017 Duración: 11min

    淡々と過ぎていく時間こそ至高のハピネス。皆でそのように理解すれば、世知辛い世の中もやさしく過ごせるのではないでしょうか。

  • ロジックに宿る神さま

    15/10/2017 Duración: 13min

    機械的な印象を持たれがちなロジックですが、そこには神さまが宿っているというお話。

  • ”道徳的なもの”の存在を確認し合う

    14/10/2017 Duración: 19min

    複雑なプロセスをシンプルな説明を通して想像してもらえるようになる。夢のような話の続きです。

  • メタファーとナラティヴ(チェンジを題材に)

    13/10/2017 Duración: 22min

    「チェンジ」を通して、メタファー的理解とナラティヴ的理解との違いの説明を試みています。

  • 引き続きしつこく説明:メタファーとナラティヴ

    13/10/2017 Duración: 11min

    メタファーとナラティヴについてさらに説明。

  • しつこく説明:メタファーとナラティヴ

    12/10/2017 Duración: 13min

    メタファーとナラティヴの説明

  • やさしさは強さ

    11/10/2017 Duración: 23min

    【やさしい社会】のモットーは「急がば回れ」です。自分の直観を信じることができれば相当な強さが身に付いていると言えるのではないでしょうか。

  • 曖昧な私たち

    10/10/2017 Duración: 14min

    【やさしい社会】曖昧な私たち - YouTube.mp3【やさしい社会】は新システムの構築!などの明確な目標はありません。数値的に話さなければならないなら、やさしくなれる確率を上げる、逆に、不要な暴力の確率を下げる、というところです。一人一人、常に正しくあれるわけはありません。それを知ることで、誰もができれば正しくあれればいいなーと望んでいることに思いを馳せることができるようになる。そんな些細な変化を目指しています。スライドについてはこちらをご覧ください↓【やさしい社会】曖昧..

  • 憑依(のりうつり)のイメージと道徳

    10/10/2017 Duración: 15min

    「自己振り返り」というやっているかどうか分からないことを論じるよりも、多様なキャラクターにのり移ることができる、と積極的に理解することで、責任感が強くなるのではないか?という話。

  • 緒言(始原)設定のお話(歴史)

    09/10/2017 Duración: 18min

    力関係の不均衡が拡大してく仕組みを、スタート地点設定の争いと見て説明を試みています。

  • Complex vs. Simple

    09/10/2017 Duración: 17min

    【やさしい社会】~Complex vs. Simple (序).mp3複雑な事象をシンプルに捉えることは実は簡単。私たちの頭はそのようにできていますので。今後目指していきたいのは、複雑な事象を見事に取り込んだシンプルなセオリー!メタファー。複雑な事象を複雑に説明して満足していてはいけません。なんといったって私たちの頭はもともとシンプルにできていて、それが複雑な事象を捉えるのに大きな役割を果たしているわけですから。。。にほんブログ村にほんブログ村

página 3 de 5